鍼灸治療には自律神経を調整する作用があります。特に当院の「良導絡」は自律神経調整に特化した治療を行うことができます。
鍼灸治療には自律神経を調整する作用があります。特に当院の「良導絡」は自律神経調整に特化した治療を行うことができます。
50分ほど |
自律神経の状態を東洋医学的に測定し、そのバランスを整えるために鍼やお灸で全身調整を行います。 初回は問診票の記入や施術方針・注意点などのご説明がございます。 |
8,800円 |
※価格は税込みです。
※当院のご利用が初めての方は初診料1,100円がかかります。
※症状により施術時間が多少変動することがあります。
※2回目以降、測定なしでの施術をご希望の場合は「おまかせコース」をお選びください。
お悩みの症状をお書きください。現在病院でお薬を処方されている場合はお薬名もご記入ください。
お悩みの症状についてお話を聞かせていただきます。ご不明点などあれば施術まえにお聞きください。
鍼灸専用の施術着を無料でご用意しております。
手と足の測定点を使い、どのくらい電気が通るのかを指標に自律神経のバランスを東洋医学的に分析します。
測定結果をもとに、自律神経がよく調整されるようなツボを鍼やお灸で刺激します。
これは個人差があります。1回の施術でかなり楽になる人もいれば、何回かやってから効果を実感する方もいるのが実際です。
鍼灸治療には自律神経を調整する作用があるので治療直後や数日などの短い期間であれば1回の施術でも効果を実感していただけることが多いです。
しっかりとよい状態を維持できるようになるまでの治療回数は個人差と環境要因が大きく関わります。
症状にもよりますが、特に症状がひどい場合には週に1回ほどの頻度で来院いただくのが理想的です。
症状が軽くなってくれば、治療間隔をあけていくのが基本です。
当院の自律神経調整は、良導絡の自律神経測定をもとに鍼灸で調整します。
自律神経の興奮や抑制を東洋医学的にみる測定は良導絡特有のもので、そこが大きく異なります。