よくある質問を掲載しております。
ご不明点がございましたら、お電話またはLINE公式にてお気軽にご質問ください。

鍼(はり)は痛いですか?

鍼は髪の毛ほどの細さです。注射針とは異なり、できるだけ痛みが伴わないように針先が加工されています。

鍼は痛そうというイメージがありますが、むしろ心地よく感じる患者様もいらっしゃいます。
▼ 詳しくはコチラ

鍼で内出血はしますか?

鍼治療ではどれだけ気をつけていても、内出血することはあります。
個人差がかなりあり、青あざができやすい体質の方は鍼でも内出血しやすい傾向にあります。

内出血が起きた場合、通常、1~3週間で完全に消えます。

大切なご予定やイベントがある方は顔面部などの目立つ部位への施術は控えさせていだきますので、お申し付けください。

鍼灸の効果はすぐにでますか?

個人差や症状にもよりますが、治療後すぐに効果を感じられる方と、治療の次の日など、しばらくしてから効果を感じられる方がいらっしゃいます。

腰痛や首肩こりなどの鍼灸治療は比較的すぐに効果を実感していただけることが多いです。

鍼灸による副作用はありますか?

鍼灸治療を受けた後には、体が良くなる過程で一時的に眠い・だるい等の症状が出ることがあります。

▼このような方に多く見られます▼

  • 初めて鍼灸を受けた方
  • 日頃からあまりカラダを動かさない方
  • 虚弱体質の方

鍼灸治療はどのくらい通えばいいですか?

症状が軽い方は1回の治療で良くなる方もいらっしゃいます。

慢性的な症状は治療期間が長くなることが多いです。

▼ 詳しくはコチラ

どんな服装で行けばいいですか?

当院では鍼灸治療専用のお着替えをご用意しております。

お着替えをされない場合は、背中やお腹なども施術しますので肌を出しやすい服装でお越しください

生理中でも鍼灸治療を受けられますか?

ご利用いただけます。
鍼灸治療は生理痛や月経前症候群(PMS)に対しても効果的です。

妊娠中でも鍼灸治療を受けられますか?

担当の医師に鍼灸治療の可否をご相談ください。当院では施術の際に以下のような対応をしております。

  • 腹部周辺は避ける
  • 強刺激は行わない
  • 低周波治療器などの電気刺激は行わない
PAGE TOP

24時間ネット予約